こんにちは、エンディングノートの家庭教師の植咲えみです。
今日もフレイル関連の話題です。本日は高島平区民ホールで板橋のフレイルチェック第二回目がありました。
私は豊島区のトレーナー候補ということで、先輩である板橋区のチェックの様子を見学させていただいたというわけです。
本来は板橋区でもトレーナーをやりたかったのですが、子育ての関係で遠方すぎるとお迎えが間に合わず残念ながら。長寿社会推進課シニア活動支援係の皆様、大変勉強になりました。ありがとうざいます。
高島平には初めて行ったのですが、駅を降りると巨大な高島平団地。
駅前をぶらりと歩くと、やはり全体的に高齢化が否めません。
暑い中にもかかわらず、多くのサポーターとご応募いただいた板橋区民の方が大勢来てくださっていました。
フレイルチェックは午後からですが、午前中から練習をしているサポーターの皆さん。
他の自治体のフレイルチェックも見に行きたい!ととても意欲的です。素晴らしいですね。
来月は豊島区でもフレイルチェックがはじまりますが、なにごとも新しい事業の立ち上げというのは簡単ではありません。
健康寿命の引き上げに貢献できるよう頑張りたいと思います。
sponcerd ad