リニューアルオープンしたとしま区民センターでフレイルチェックフォローアップセミナーに参加しました。
いやぁ、きれいですね!
中に入ったらさらにびっくり。
ここは本当に区民センターなのだろうか……
中は絨毯の廊下、あれホテルかな?
なんて錯覚するほどの豪華な作り。
としま区民センターには、8・9階に480人と6階の160人の2つのホール、4階から7階までに大・中・小の15の会議室、スタジオ3部屋、和室、キッチンルームがあります。
1階から3階までは、パブリックスペースとして女性にやさしい「トイレ&メイクルーム」、親子のオアシス「パパママ☆スポット」、カフェ、インフォメーションセンター、チケットセンターとなっています。
パパママ☆スポットには四谷にある「東京おもちゃ美術館」監修で、美術館にもおいてある、感触・触覚・視覚・聴覚でたのしめる木の玩具がたくさん、しかも無料!
都心に親子で楽しめるスポットがあるのはとっても嬉しいです!
会議室もたくさんあるので、西口のとしま産業プラザだけでは足りない会議室の利用もはかどりますね!
新しくなったとしま区民センターに興奮して、フレイルチェックフォローアップ講座の詳細を書き忘れました(笑)
講座は栄養のお話、運動のお話、口腔の話がありました。
フレイルチェックではお伝えしきれない深い部分も少し掘り下げて、さらに健康意識が高まったと思います。
詳しい内容についてはこのブログでも発信していきたいと思いますのでお楽しみに!
次回のフォローアップセミナーは1月30日です。
豊島区の高齢者がもっと元気になるよう私も貢献していきたいと思います!